カテゴリー: 雑記(絵)

第一印象は最悪です


息抜きと称して軽率にパロに走りました。こんな風に描いてしまったけど、元ネタのげんやくんの「テメェを殺す男の名前だァ」はとてもカッコいいです。
バンエピのあそこで双循はヤッチャンを見初めてるし、絶対惚れさせてやると決めたに違いないと信じてる…。

バンエピが更に続いていたら、双循からの借りをヤッチャンが返す展開が描かれたりしたのかな。あの双循に相応の借りを返すって中々難しい気がするしそれこそ家族、919絡みであれこれするしかないのではって考えちゃうからそこはやっぱりメインストーリー最終盤の展開で勝手に補完しとこうかな…。
「誰かさんのおかげ」で大切なものを守れたことはヤッチャンにとってずっと残り続ける“大きな借り”だけど、双循は別に返さなくてもいいと思ってそう。おどれワシに借りがあるじゃろ〜とイジりネタや弁当たかる時に使うかな?
その“借り”があることを踏まえた上で、家族と敵対している双循に対して自分は何ができるんだろう・他者の家庭の事情に口を挟むのも野暮だけど何もできずに見ているだけなのも嫌だ…とヤッチャンが葛藤していた可能性はきっと…ある…。
でもみんなで919押さえ付けて双循に「やれ!」とGOサイン出したのは最高のアンサーだとロッカー思うし、双循の全力のど根性パンチ、そのトリガー引いたのは紛うことなきヤッチャンではなかろうか!?あのシーンのBGMに是非、鳴動を流したい。

❤️、どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

俺達のJSP・2年目

バタバタしてたらいつの間にかJULY SICK PARKに突入してて6月がロストワールドしている…!?
1週間が3日、1ヶ月が2週間くらいで過ぎていく、そんな早送りの中で生きているような感覚に陥っててこのままでは夏など即終了してしまうのではないかと怯える日々です。夏はもっと長くていいのよ…暑さは控えめで。

先にポイピクに投げてしまったけど今週末の双ヤスらくがき。

まだ髪の毛もぐもぐを引きずってたり

ちいこいヤッチャンについて考えたり

アリリリスの世界に焦がれすぎて可愛い白うさぎのぬいぐるみ買ってもらう幼ヤッチャンがいたかもしれない、10年後くらいに実際にヤッチャンが出会う白うさぎは夢をブチ壊すほどのゲス野郎(可愛くない)だったけど変わらずヤッチャンと一緒に寝てくれるしなんなら再び夢を与えてくれるかもしれないな…?っていう妄想を添えて。
不在の間にも❤️やwaveboxへの絵文字、どうもありがとうございました!
描き途中の絵と漫画があるので、いずれも早めに仕上げられるようにしたいです。

はらぺこキョンシー

先日の道キョン絵の色を塗って1日終わりました。ヤッチャンだけは塗り終わったから…ヨシ…!


私の中のキョンヤスのイメージ→気付くと双循の髪の毛もぐもぐしてる。食べてるというかじゃれてる?
ご飯は与えてもらってるのにいつもはらぺこ。かわいいね。

双循が考える「ヤスに似合いそうなコスプレ衣装」がアレで、わざわざ用意したのだと思うととんでもない男だなぁとつくづく思います。その上で自分は道士になることを選ぶのだから、よっぽどヤッチャンのこと気に入ってるんだな?そうだな…?
もっと2人の色んなお揃いコスプレ衣装が見たかったし、そのためにショバフェスは続いてて欲しかったよ〜!!
いや、続けば必ずお揃いコスプレしてくれるってわけじゃないんですけど可能性として…。
道士や白ウサギのお陰で、「あれ?双循の衣装付きブロマイドってこれだけだっけ?」と錯覚しがち。写り込みのクオリティ高いんだ。
でも、なんだかんだ言ってもデフォルト白ランが一番好きだったりします。

❤️、どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

ゴールはまだあと少し先(コメント返信あり)




ちょっとバタついている日々が続いているため、ひとまず道キョンのらくがきを置きに来ました。
描きかけばかり溜まっていくのでそろそろちゃんと完成させたものを出したい。

22日!!が休みなのでその日にはちゃんと浮上できるといいな!!

❤️とwaveboxへのメッセージありがとうございました、続きにお返事になります。
続きを読む

君の笑顔が咲いたよ


今日は外でコスモスが咲いているのを見かけました。
そっか、もう開花のシーズンなんだなあ。

双ヤスでヤッチャンが穏やかに笑うようなシーンって、日常のやり取りの中だと頻出はしなさそう。
双循を警戒してる・呆れてる・怒ってる・もしくは照れてるか意地張ってるかなので、心休まってないように見えるかもしれない。ただ双ヤスにおいてはそれが自然なやり取りというか「笑顔を見せないこと=不幸・想い合えてない」というわけでは決してなくて。こいつ本当にうぜえしムカつく!と思いつつもそれでも好きだと感じてしまった瞬間に気が緩んで顔を綻ばせる、その特別な笑顔が双循にとって何より愛おしいものであったらいいよね……いいんだよ……(幻覚)
そもそもヤッチャンは元々無愛想だしね…。

双ヤス、喧嘩はするけど喧嘩ップルとはまたちょっと違う気がします。双循から仕掛けなければ基本静かで穏やかな関係、お互いのことも理解してるし認め合えてる。理由なく反発し合うようなことも恐らくない……と思う。
でも双循があの性格だからヤッチャンはずっと振り回されるんだろうし、だけど長く付き合っていればそれこそ「卑怯者の相手はとっくに慣れた」とそのやり取りが当たり前の日常になっていく。自分達はそういう関係なんだ、と自覚しながら、心のどこかで楽しんでいてくれていたらいいな〜って思います。
そういう双ヤスが、可愛い。
そして双循があの意地の悪い性格を封じてしまったら「なんで何もしてこねえんだよ!」となるはず。ゲスな部分含めて、いやそれがあるからこそ双循は双循なんだと受け入れているから。

❤️どうもありがとうございました!🙇🏻‍♀️

アズロマラカイトに祈りを


短時間で描いたから色々ガタガタになっちゃった。

タイトルのアズロマラカイト(鉱物)は石の持つパワーや意味合いがなんとなく2人に合うので個人的・双ヤスのイメージ石です。
アズライト(青)とマラカイト(緑)という2種の鉱物が混合したものがアズロマラカイトですが、そもそもアズライトは空気中の水分を含むとマラカイトに変質するのだそう。なのでアズライトを放っておくといつの間にかマラカイト(緑)になってしまっていることもあるとか。青が緑に染められていくって、私、なんだかとっても覚えがあります!
そんな石なら双ヤスの幸せを願いたくなっちゃうな…?
石に頼らずとも私は年中2人の幸福を祈っていますが、でもそれ以上に、1人でも多くの人が双ヤス幸せになれ〜って願ってくれたらよりhappyだな〜って思います。

6月だから世界に祝福されてる双ヤスが見たいな。2人とも紋付袴がいいな。双循は白いタキシードの方が似合いそうな感じもするけど。
あっ双循が白タキシードでヤッチャンが黒い紋付袴着れば良いんじゃなかろうか?色的に。
双ヤスの衣装カラーである白と黒は大切なファクターなのでどうにか取り入れたい。双循(白)に対して黒が大きな意味を持つのは919の存在が証明してくれているので、つまり双循(白)に対するヤス(黒)は…………って妄想がずっと脳内にあります。919、初期の構想の段階ではテーマカラーが青だったというのも中々……(そういえばハッチン以外のどこゆびの誕生秘話は結局更新されなかったなあ)

しかし基本はテーマカラーの青と黒ベースのヤッチャンがサーカス衣装では明るい白ベースに双循カラー取り入れて登場したのがやっぱり衝撃的すぎたんだ…。あんなに主張激しい緑なんて普段着そうにないのに…。染まってしまったの?やはりそうなの……?

❤️どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

桜舞う季節のおもひで


アニストで買ったグッズが届きました。
正直、特典のポストカードのデザイン良すぎて普通に購入したいやつ…ですよね…。
アクスタのような立体モノ、飾るとそこにいる感は好きだけど自分が不器用すぎて開封するだけでもすぐ傷付けちゃったりするしそのせいで扱うのに気を遣うから、好きな絵は紙に印刷された物(もしくはクリアファイル系)をじっくり眺めたい派。
丁寧に扱ってるのに秒でアクスタ傷付けるマンだからほんと…不器用さが悲しい…。
しかし今回のアクリルカード、重ねるとちょうど双循の右側にヤッチャンが顔出せそうな作りだったからもうそれがやりたくてやりたくて届くのが楽しみでそして早速重ねました。アーッ!!かわいい〜〜!!双ヤスかわいい〜〜!!

傷付けるマンだけどアクスタ諸々も買ったので、これから飾るための場所作ろうと思います。
飼い猫達が運動会するから棚にそのままは置けないしコレクションケースなんかも危険だからあまり使えなくて、飾れそうなグッズは片っ端からPC机周りの壁に貼り付けてるんですが、それも徐々にスペースが無くなってきて若干ピンチ。
一応卓上に小型のケースも置いてあるものの、それのサイズが……ヤッチャンは大抵ピッタリ合うんですけど、双循が……高さ合わなくて入らない……。ヤッチャンより頭いっこ分はデカいから、いやそこが好きめっちゃ好き最高〜〜!!って思ってるけどしかしケースに一緒に入れられないの笑っちゃう。
今回の桜アクスタも双循は他の子と比べて一際大きいなあ、身長や服装に加えてやっぱり髪と尻尾にボリュームがあるからだろうな。全体的にボリュームたっぷりでどっしりしたそのデザインに心から惹かれてるんだ!
あと、顔がすごく好き。普段忘れているわけではないけれど改めて「そういえば公式美形だった」と思い知らされる、そんな顔をしている。


桜テーマの絵を描きたかったけど今日は時間がなかったので、また改めて描き直したいな。

❤️、どうもありがとうございました!

5月も半ば


冗談混じりで身内に「塗って!」と線画渡したら本当に塗ってくれたもの。SB69よく知らないのにありがとう…ッ!


どれみふぁヤッチャンのサーカス衣装ばかり描いてる気がします。
双循の正月衣装はなんかこう、己の肉体美に相当な自信があることが伝わってくる(そうでなきゃ着られない)。ブロマイド名からしてあの辺の正月衣装も双ヤスセット扱いなのだろうけど、ヤッチャンはしっかり着込んでるので差がすごい。あれも双循プロデュースなんですか???
今月は軽い小ネタをもうひとつくらい出せたらいいなあ。
❤️どうもありがとうございました!

あの頃の僕ら(コメント返信あり)


無表情っぽいイメージあるけどわりと表情豊かだと思う。

❤️やwaveboxから、先日の更新にリアクションいただけてとても嬉しいです。
こんな2人の関係もいいな、こういう双ヤスもアリだな〜と思ってもらえたら私は幸せです…。

ちょっと長くなった語り
ショバフェス始めた当初はヤッチャンのブロマイドがRすら引けず、結局どこゆびの中で最後にお迎えすることになったのでどんな子なのか中々キャラが掴めずにいました。また、最初は普通にどこゆびのドタバタ劇を楽しんでたのもあって(腐目線で見てなかった)、バンエピも熱くて愉快な男達の物語楽しい〜!!という印象で読み進めていて。
なぜ双ヤスに転んだのか、その理由はちょくちょく言ってる気がしますが(でも何度でも言う)2人並んだ時のビジュアル面がド好みだったことと、あとは双循がホームでひたすらヤスの弁当が〜という話をしていたから。
双ヤスいいな…?と思った後にバンエピ読み返して「あっこの2人これはいかん」とまんまと沼り、そんな私が最初に妄想したのがどういうわけか双循が怪我で入院してヤッチャンがそのお見舞いに行く話でした。なんで???
その話を形にすることはないけれど、双循の身を案ずるヤス…というネタを別のシチュエーションで今描いているし、やっぱり最初から自分の中にある「こういう双ヤスいいよね!」は不変なのかも。

双循のハロウィンエピで土下座要求されてあっさり承諾したのを見たヤッチャンが驚愕していたのがものす〜〜〜っごく好きだっりします。その後ハッチンと共に「あんな双循見ていられない」と憤慨していたのも。ゲスだしムカつくし恨みを買うのは自業自得、でもいざそんな双循が揺らいだり否定されるのは嫌なのかなあって…こう…上手くいえないけどこう……双ヤスにはそういうの期待したい。する。
後々ゲスな手段で返り討ちにするのを見て「やっぱこいつろくでもねえ」と思いながらも、それが自分が信じている双循であることに安心する、そんなヤッチャンをですね…。

度々、もっと早くどこゆびに出会ってハマりたかった〜!!と考えたりもするのですが。
ショバフェスの更新もアニメも各イベントもリアルタイムで吸えていたら感動も興奮もひとしおだっただろうな〜とか、その盛り上がりで感想書いたりできたのかな〜とか。とはいえ後から少しずつ追いかけていくのもそれはそれで楽しみがあったし、ある程度公式側の供給がなされている状態でじっくりと自身の解釈を深めていけたのも良いことだと思っています。
双ヤスは噛みきれないスルメだからひたすら噛み続ける…めっちゃ味する…。

続きに、waveboxに送っていただいたメッセージへのお返事です。
続きを読む

また明日の夜に

アスノヨゾラ哨戒班というボカロ曲の歌詞がわりと自分の思う双ヤスのイメージ(ヤス視点)に近いというか、個人的双ヤスのルーツがそもそもいどバイ+ワワワなんですけどそれらを足したのを根っこに双ヤステイストを加えたらアスノヨゾラがほんのりイメージに近い気がして、聴いてるとちょっと心がほっこり。
プロセカだとちゃん様の声優さんが歌ってるんですよね。プロセカ自体はやったことなくて、サブスクで聴いてるだけで申し訳ないのですが…。


没にしたコマその2。漫画の正解がわからない!
3日…うーん、余裕持って見て5日辺り…とにかくGW中には確実に描き終わると思うので近々更新します。

❤️どうもありがとうございました!

連休を打ち倒す


このシーンでこんな蔑む目はしないやろーー!!と思って没にしたコマの双循のラフ。
GW(5月)は例年通り忙しいのが確定しているのでそれまでにどうにか進めたい所存です。連休うらやま!!


キャラ大あわせで出たグッズラインナップにサーカス衣装とアリヤス(覚醒前)絵も欲しかったな〜。

❤️どうもありがとうございました!

久々の遠征


着物ってシンプルだけど(故に)とても難しい。
いただいたお題に沿って話を考えて、ってしていたら普段描かない装いや風景が出てくるのでそこから学ぶものがあるなあって思います。そして双ヤスの解像度も高まっていくような気がする!!

以下は身内に連れられてポケセンに行ってきた話。

ポケモンセンターメガトーキョーに行きました

パルデア御三家!きゃわ。

ポケモン達のぬいぐるみが棚にズラッと並んでる様子が圧巻でした。
訪れている方の中には海外の方も沢山いらっしゃって、老若男女みんなそれぞれお気に入りの子を手に取ってお迎えしてる様子がとても良かったなあ。そして改めてポケモンの人気は凄いな〜と実感。
私はミニーブのでっかいぬいぐるみがめちゃくちゃ気になって、しかし大きすぎて持ち帰るの大変&値段もそれなりだったので購入は断念。でも実物見られたし、余裕があったらオンラインで買いたいリストに入れたい。もちもち可愛かった…。
東京は年に一度行くか行かないか程度なので、今年の東京遠征はこれが初。そして前回行ったのがちょうど3969の時です。もう1年近く経つの早い…早いな…。
帰る前に少しだけ駅前のアニストを覗いて、交流ノートにヤッチャンを描き置きしたりもしてきました。キャラ大のボード、いい感じに投票されてた!

これは途中でいただいたおやつ。食べるの勿体無いくらい可愛かったです。キュン。

❤️、waveboxへの絵文字、どうもありがとうございました!
遊びに行って気分転換もできたし、引き続き頑張ろう〜。