タグ: 雑感

“白”は嫌いなんだ


見たままのイメージの919と、じゃあ実際に自分で描いてみようとした時の919のイメージが若干乖離しているというかなんというか…。
脳内イメージはもう少しスマートな感じなんだけど、いざ描くとなると兄貴の面影がチラつくせいでなんかこう…こう…逞しさ数割増しになってしまうような。
普段が裸ネクタイのせいでむしろ兄貴より容赦なく盛れるような。

919はストーリー読んでても色々と不憫だなあ、なんだか可哀想だなあと感じてしまうので、今後あともうちょっとだけ救済めいたお話があったらいいなあ…なんて希望…。バレンタイン919のキャラエピはクロモスの皆になんだかんだで可愛がられ(?)てる姿が見られてほっこりしました。
個人的に狛犬兄弟はストーリーのアレでもう充分和解できただろうと思うので、919が凱循として無理に双循の元へ戻って来るようなことも、暫くの間はなくてもいいのではないかなあ、なんて。というか、919としてクロモスをホームにし、クロモスの皆と新たな一歩をしっかり踏み出してほしい(でも最後はそんな感じだったかな)
つか皆で13をどうにかしてくれ…。
勿論、双循と顔突き合わせてわちゃわちゃしてる様子も見られたら嬉しいんだけども。それとは別に、もう兄貴の存在に囚われず、振り回されずに生きてほしい。双循としても多分、そっちの方が喜ばしいのではないかなとかいやこれただの妄想だな…。でも弱々しかった弟が大きく逞しく育った姿を見て、双循はきっと嬉しかったんじゃないかと思うよ…(強めの幻覚)
しかし919をパートナーにしとくとほんとこの子いい小姑になれるわ…という目で見てしまうので、ヤッチャンにうざがられるくらいに小姑してる凱循も見たいです私!

元気+一言メッセージ、送って下さりありがとうございました。漫画作業も少しずつ頑張ります。

煩悩リセット


初心忘るべからずどこゆび。
DOKONJOFINGERってバンド名からしてもうめちゃくちゃ好きで声に出して読みたいDOKONJOFINGER。
どこゆび全員にバンド活動を心から楽しんでもらいたいけれど、その中でも特にヤスには「バンド楽しい!」って気持ちから最高の笑顔を見せてほしい…と思っている真強敵です。
ステージで満面の笑みを浮かべるヤス……沸き立つ観衆達……それを見て共に笑うジョウとハッチン…………でも、双循だけはそんなヤスの背中を見てるんだよなと思うと私の情緒がグチャグチャになってしまうので大問題ですなんということでしょう。

ここ数日、白ウサギとアリヤスのあれこれをこねくり回していたので次はその漫画を進める予定です。ひたすらイチャついてる双ヤスになる、はず。若干こっ恥ずかしい内容ゆえに宣言しないとひっそりお蔵入りにしそうだったから、ちゃんと描くのよ…。

元気送信&一言メッセージ、どうもありがとうございました。
何かと慌ただしい時期ではありますが、そんな中お越しいただけることを大変嬉しく思っています!

2周年おめでとうございます

ショバフェス2周年おめでとう!
まだまだ長いお付き合いとは言えない身ではありますが、これからもSHOWBYROCK‼︎を楽しんでいきたいなあ。
旧アプリを少しだけ遊んだきりで、ここにきて再度SB69に触れることになるとは想像もしてなかったけれど、これも10年続いてくれた&それまで支えてくれたロッカーさん達のおかげだと思うと感謝が尽きません。
過去にちょっと遊んだのは確かアニメ1期をやってた頃だった気がするので…ほんとだいぶ前で申し訳ない…。
公式からの怒涛の情報に溺れそうになることもあるけれど、自分のペースで楽しみつつ、どこゆびを愛でつつ、双ヤスを少しずつ描いていきたいです。

開催中の2周年イベントも頑張って走ろうと思います。
しかしレゾⅢ上げたくとも深刻なサウンドル不足だしレベル上限増えた双循に注ぎ込むトレチケもないしで極貧ロッカーしゃん涙目なんだが!?!?ワールドエネミーくんの経験値が美味しいなんて…。
イベポよりもはやグッズ目当てでライブを回し、僅かな経験値貰うためにメインに黄リズ双循を編成しているこれがッ…私の2周年イベ…ッ!!!
でもスコアやランキング度外視で推し推し編成で好きな曲回してる時って一番楽しいよね…(双循編成でパステージ演奏したりすると感極まってくるタイプのオタク)しょばすた7話はおじさん呼ばわりされる双循があまりにも解釈一致すぎて拝み倒しました。あんなの最高にしかなれない…。

先日の漫画の更新後、沢山の元気を送って下さり本当にありがとうございました。続きにいただいたコメントへのお返事です。

 

続きを読む

息抜きの話

漫画家の峰浪りょうさんの描かれる作品がとても好きで、中でも特に『初恋ゾンビ』というラブコメ漫画が何度も読み返してしまうくらいお気に入りなのですが(少年サンデーコミックス、全17巻完結)
推しCPには当然のようにこれのパロをやらせたいレベルで好きなのに漫画自体がちょっとマイナーめなのでまず初恋ゾンビとはなんぞや?というところから説明せにゃあかんという…。
ざっくりとしたあらすじは、ある日突然自分や他人(男限定)の初恋の人を模した脳内彼女=初恋ゾンビが見えるようになってしまった主人公のタロウくんが、同じく初恋ゾンビが見えてしまう転校生の指宿くんを巻き込みつつドラバタ学園ラブコメを繰り広げる話。序盤はギャグテイストで進んでいくけれど、話が進むにつれて『初恋』の重みや呪縛をこれでもかと見せつけ、それでいてとても美しいものだと思わせてくれる描写がてんこ盛りになり情緒が大変なことになる漫画。
初恋ゾンビ読んだら何がなんでも推しCPに素敵な恋をさせたくなるってワタシ断言しちゃう。

峰浪りょうさんは初恋ゾンビ以外はかなり重め&ドロドロした男女の愛憎劇繰り広げる作風(性的描写もかなり多い)だから読む人を選ぶかもしれないけど、でも初恋ゾンビはほんとオススメなので多くの人に読んで欲しい漫画なんだ。

あと比較的最近読んでグワッと抉られたのは大北真潤さんの『夜明け前に死ぬ』という漫画。1話が作者さんのTwitterで公開されていてそこで知った作品。これも男女入り混じった愛憎劇で峰浪りょうさんの作風にどこか似たところあるなと思いました(というか峰浪さんが紹介してて知った)


改めて見ると作中に登場する猫谷さんから若干のヤッちゃんみを感じる…根暗黒髪片目隠れかわいいね…。男女も男男も女女も問題なくイケる人向けではあるけどこっちも全力で推したい。
金髪長身のファルカと黒髪小柄の猫谷さんのコンビが私の性癖ドストライクでしたありがとうございました。