タグ: ぼやき

思い思いのSB69

二次創作ガイドラインが公開されましたね。
読み込んだ限りだと、自身の活動の範囲には影響がなさそうだったので引き続きこれまで通りの二次創作(双ヤス)を続けていくつもりです。
それに伴い、Aboutページを少し書き換え&トップページに念のためファンコンテンツ用の二次元コードを載せておきました。このサイトは非公式ファンコンテンツであることと、ガイドラインに沿って運営・公開していますよという目印として。
ガイドラインが制定されてるジャンルでの活動はこれが初めてになるからなんだか不思議な感じ。

ガイドラインの話が出た当初、この辺りが不安だな…と少し溢してしまった部分が若干的中していたので「やっぱりそっちの方向か〜」と答え合わせしているような気分ですが、今後の公式側の動きを追っていかないことには何とも言えないし、その辺りについては自分の中でどうにか折り合いをつけてやっていけるようにしたいです。
ひとつ希望を言わせていただくと、私はSB69運営チームが考え、作り上げた世界観やキャラクター・楽曲等が大好きですし、これからもできるだけ運営の手で練られた物でそれらの魅力を伝えてほしい、たとえゆっくりと時間が掛かってでもいいので生みの親でもある運営チームが大切に育くんだコンテンツをファンに届けてくれたらいいなあ……と切に願っております。

あと、ファン活動を促すならそういった世界観やキャラクターのストーリーを誰でも見られる形にして公式直々に出してくれた方がより一層やりやすいのではないかな…!?

しかしお試し印刷しようとしていた本は早まって刷らなくて良かった!(二次元コード貼り付け義務)
ガイドラインまだかな〜と待ってる間に表紙を描き直し始めてしまったのでもう少ししたら入稿しようかな。自分のやつ+少し余分に刷って、可能であればそれを頒布する方向で行けたらいいかなって思います。
❤️どうもありがとうございました!

第一印象は最悪です


息抜きと称して軽率にパロに走りました。こんな風に描いてしまったけど、元ネタのげんやくんの「テメェを殺す男の名前だァ」はとてもカッコいいです。
バンエピのあそこで双循はヤッチャンを見初めてるし、絶対惚れさせてやると決めたに違いないと信じてる…。

バンエピが更に続いていたら、双循からの借りをヤッチャンが返す展開が描かれたりしたのかな。あの双循に相応の借りを返すって中々難しい気がするしそれこそ家族、919絡みであれこれするしかないのではって考えちゃうからそこはやっぱりメインストーリー最終盤の展開で勝手に補完しとこうかな…。
「誰かさんのおかげ」で大切なものを守れたことはヤッチャンにとってずっと残り続ける“大きな借り”だけど、双循は別に返さなくてもいいと思ってそう。おどれワシに借りがあるじゃろ〜とイジりネタや弁当たかる時に使うかな?
その“借り”があることを踏まえた上で、家族と敵対している双循に対して自分は何ができるんだろう・他者の家庭の事情に口を挟むのも野暮だけど何もできずに見ているだけなのも嫌だ…とヤッチャンが葛藤していた可能性はきっと…ある…。
でもみんなで919押さえ付けて双循に「やれ!」とGOサイン出したのは最高のアンサーだとロッカー思うし、双循の全力のど根性パンチ、そのトリガー引いたのは紛うことなきヤッチャンではなかろうか!?あのシーンのBGMに是非、鳴動を流したい。

❤️、どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

俺達のJSP・2年目

バタバタしてたらいつの間にかJULY SICK PARKに突入してて6月がロストワールドしている…!?
1週間が3日、1ヶ月が2週間くらいで過ぎていく、そんな早送りの中で生きているような感覚に陥っててこのままでは夏など即終了してしまうのではないかと怯える日々です。夏はもっと長くていいのよ…暑さは控えめで。

先にポイピクに投げてしまったけど今週末の双ヤスらくがき。

まだ髪の毛もぐもぐを引きずってたり

ちいこいヤッチャンについて考えたり

アリリリスの世界に焦がれすぎて可愛い白うさぎのぬいぐるみ買ってもらう幼ヤッチャンがいたかもしれない、10年後くらいに実際にヤッチャンが出会う白うさぎは夢をブチ壊すほどのゲス野郎(可愛くない)だったけど変わらずヤッチャンと一緒に寝てくれるしなんなら再び夢を与えてくれるかもしれないな…?っていう妄想を添えて。
不在の間にも❤️やwaveboxへの絵文字、どうもありがとうございました!
描き途中の絵と漫画があるので、いずれも早めに仕上げられるようにしたいです。

はらぺこキョンシー

先日の道キョン絵の色を塗って1日終わりました。ヤッチャンだけは塗り終わったから…ヨシ…!


私の中のキョンヤスのイメージ→気付くと双循の髪の毛もぐもぐしてる。食べてるというかじゃれてる?
ご飯は与えてもらってるのにいつもはらぺこ。かわいいね。

双循が考える「ヤスに似合いそうなコスプレ衣装」がアレで、わざわざ用意したのだと思うととんでもない男だなぁとつくづく思います。その上で自分は道士になることを選ぶのだから、よっぽどヤッチャンのこと気に入ってるんだな?そうだな…?
もっと2人の色んなお揃いコスプレ衣装が見たかったし、そのためにショバフェスは続いてて欲しかったよ〜!!
いや、続けば必ずお揃いコスプレしてくれるってわけじゃないんですけど可能性として…。
道士や白ウサギのお陰で、「あれ?双循の衣装付きブロマイドってこれだけだっけ?」と錯覚しがち。写り込みのクオリティ高いんだ。
でも、なんだかんだ言ってもデフォルト白ランが一番好きだったりします。

❤️、どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

虚空に一撃(コメント返信あり)


梅雨のじめ〜っとした空気から脱却したくて、気分転換に双ヤスのジオラマもどきを作ろうと試み、ディスプレイ用に工作を始めたりなど。
まだ固定する土台を切り抜いただけの状態。果たしてちゃんと完成するのだろうか…?

69(ロック)の日には公式から何か新たなお知らせがあるかもしれない!と期待して待っていたけど特に何もなかったですね…!?
別のサンリオのアプリとのコラボ情報はあったものの、二次創作ガイドライン含めたその他情報はいつ頃出してくれるのか、気になってしょうがないぞ…!?
キャラ大の方は、20位圏内おめでとうございました。来年以降もこの圏内維持してくれたらいいな……とはいえ今の特に大きな動きがないままだと厳しい所もあると思うので、やっぱり外側(新規層)にも訴えかける動きが公式からほしい。そこからMIDICITYに新しい風が吹いてくれ〜!
とりあえず今はコミケ出展に期待しています。現地には行けないのでグッズの通販やってくれますように…祈り…。

これはすごい個人的希望なんですけど、フィットボクシング2とコラボしないかなSB69。正月セールの時に買って運動不足解消のために(サボりつつも)やってるんですが、前にアイマスとコラボしてたからSB69の楽曲もあればいいのにな〜って。フィットボクシングはリズムゲーでもあるし。
今は自前で好きな音楽流してるけどそれだとテンポが合わなくてリズムとりにくいから、追加コンテンツで出てくれたら大歓喜しちゃう。
メリケンサック型のJoy-Conグリップつけてメリケンサックに特攻です聴きながら虚空を殴るの楽しいよ!私のメリケングリップは勿論、緑と青の双ヤスカラー!
パンチの繰り出し方や防御の仕方を覚えたら、ヤッチャンは多分こうして双循に一撃喰らわすんだろうな〜って想像がより鮮明になって楽しいよ!生来の運動嫌いだからそうでなきゃキツくて続けられないんだ!!

❤️、waveboxからのリアクションありがとうございました!
続きにいただいたメッセージへのお返事です。
続きを読む

アズロマラカイトに祈りを


短時間で描いたから色々ガタガタになっちゃった。

タイトルのアズロマラカイト(鉱物)は石の持つパワーや意味合いがなんとなく2人に合うので個人的・双ヤスのイメージ石です。
アズライト(青)とマラカイト(緑)という2種の鉱物が混合したものがアズロマラカイトですが、そもそもアズライトは空気中の水分を含むとマラカイトに変質するのだそう。なのでアズライトを放っておくといつの間にかマラカイト(緑)になってしまっていることもあるとか。青が緑に染められていくって、私、なんだかとっても覚えがあります!
そんな石なら双ヤスの幸せを願いたくなっちゃうな…?
石に頼らずとも私は年中2人の幸福を祈っていますが、でもそれ以上に、1人でも多くの人が双ヤス幸せになれ〜って願ってくれたらよりhappyだな〜って思います。

6月だから世界に祝福されてる双ヤスが見たいな。2人とも紋付袴がいいな。双循は白いタキシードの方が似合いそうな感じもするけど。
あっ双循が白タキシードでヤッチャンが黒い紋付袴着れば良いんじゃなかろうか?色的に。
双ヤスの衣装カラーである白と黒は大切なファクターなのでどうにか取り入れたい。双循(白)に対して黒が大きな意味を持つのは919の存在が証明してくれているので、つまり双循(白)に対するヤス(黒)は…………って妄想がずっと脳内にあります。919、初期の構想の段階ではテーマカラーが青だったというのも中々……(そういえばハッチン以外のどこゆびの誕生秘話は結局更新されなかったなあ)

しかし基本はテーマカラーの青と黒ベースのヤッチャンがサーカス衣装では明るい白ベースに双循カラー取り入れて登場したのがやっぱり衝撃的すぎたんだ…。あんなに主張激しい緑なんて普段着そうにないのに…。染まってしまったの?やはりそうなの……?

❤️どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

未来は誰も知らない(コメント返信あり)

また予想外の発表があって驚きだなあ…。

SB69二次創作ガイドラインについて
公式側から二次創作ガイドラインが発表されるそうで、どうなるんだろうな〜という気持ち。
月しょばの特典動画内で触れられてたものを遂に出してきた感じかな。公式側は二次創作を歓迎したいし、堂々とファンの創作物に「いいね!」と意思表示したい的な話でしたし。個人的にその辺りから不安が大きかったのですが(公式に「エゴサしてファンの二次創作見てるよ〜」と宣言されるとヴッ!!となってしまうタイプのオタク)、でも二次創作ガイドラインを制定することでファンに安心して二次創作をやってほしい(公式はそれを認めていますよ)ということであればそれはとても良いことだと思います。
懸念しているのは公式がファンの二次創作をガイドライン内で許容することで、今後展開されるコンテンツに二次創作の影響が増えたりしないだろうか?ということ。たまに他所のジャンルでも見かけるのですが、賛否両論で荒れる場合も少なくないのでそういったトラブルだけは起きないでほしいなあと願っています。

ガイドラインの内容については恐らく二次創作物の制作・公開・頒布に関する詳しい規定とか、あとは場合によっては成人向けの取り扱いなんかも記述される可能性もあるかもしれませんが、そこまで心配はしてないです。既に作られている数多の二次創作の内容を把握した上で決めるんだろうし。
ガイドラインそのものよりも、ガイドラインを制定したことで公式側がどう動いていくかの方が不安要素大きいんだ。ガイドライン決めといたからあとは好きにやってね我々はそこには触れません、を貫いてくれるならそれが一番いいけど…。
過度に不安視してしまうのは月しょば特典動画内での話がわりと引っ掛かっているからなのですが、二次創作との共存というか、公式側から二次創作側に対して積極的にアクション起こしたいという気持ちを抱いていることをアピールされ、それを知ってしまうと、これからの展開によっては公式を純粋な目で見られなくなってしまうんじゃないか?折角の大好きなコンテンツを楽しめなくなるのではないか?それは嫌だな、怖いなあ…って可能性をずっと考えてて。ほんと、自分でも不安視しすぎでは?ってくらいの杞憂なんですけどね…。
でもそんなものは吹き飛ばすくらい、きっと今後も多方面で楽しませてくれると信じています。頑張れSB69。

公式準拠のファンアート以外の二次創作は全面禁止です!と言われない限り、私は今まで通り双ヤスを描き続けていきます。双ヤスが盛り上がるような公式供給も今後あるといいなあ。いや、今までも2人の可能性を広げていける素敵展開が充分あったとは……思うんですけど……それこそ私がショバフェスにハマる前から……あったよね?あったあった!!

描き途中のこれは、印刷所に入れるのはガイドライン出るの待ってからの方がいいのかな。
❤️、waveboxへのリアクションどうもありがとうございました!
続きにいただいたメッセージへのお返事です。
続きを読む

心機一転(コメント返信あり)

グッズ飾るスペースを増やそうと先日ボヤいてたんですが、この際だから部屋に溜まりまくった物という物をどうにかしようと思い立ち、ここのところずっと片付けに明け暮れてました。
ようやくひと段落ついたので落ち着いて絵が描けそうです。

今までグッズ系は買っても汚れるのが嫌で袋から出さずにしまいっぱなし…というパターンばかりでしたが(そもそも推しのグッズが沢山出るジャンルにいたことなかった…)SB69に触れて以降はできるだけ使ったり飾ったりするようにしています。好きで集めた物を箱に詰めっぱなしは勿体無いかな…と思うようになって。
グッズ類飾るのにダイソーのウッドボックスがとても便利ですね!さすが定番!1個220円で買えるところも嬉しい。
しかし100均眺めてると目についた推しカラーの商品にホイホイされちゃって…画鋲が欲しくて見てたらちょうど双ヤスカラーのプッシュピンが売ってて…100円で補給できる推しカプ成分、体に良い。

この画鋲、普通に綺麗では…!?


これはとある印刷所のモノクロ本セットを使ってみたさに、今まで描いた1〜4P程度の双ヤス漫画いくつかまとめたペラ本を自分用に刷ろうかなと考えながら描いた表紙案。
とりあえず試し刷りしてみよ〜という気持ちなのでお試し号です。最後に本作ったの平成の頃だけど、今は1冊からでも気軽に作れる印刷所がより増えていいですね。
❤️、waveboxからのリアクションどうもありがとうございました!
続きにいただいたメッセージへのお返事です。
続きを読む

桜舞う季節のおもひで


アニストで買ったグッズが届きました。
正直、特典のポストカードのデザイン良すぎて普通に購入したいやつ…ですよね…。
アクスタのような立体モノ、飾るとそこにいる感は好きだけど自分が不器用すぎて開封するだけでもすぐ傷付けちゃったりするしそのせいで扱うのに気を遣うから、好きな絵は紙に印刷された物(もしくはクリアファイル系)をじっくり眺めたい派。
丁寧に扱ってるのに秒でアクスタ傷付けるマンだからほんと…不器用さが悲しい…。
しかし今回のアクリルカード、重ねるとちょうど双循の右側にヤッチャンが顔出せそうな作りだったからもうそれがやりたくてやりたくて届くのが楽しみでそして早速重ねました。アーッ!!かわいい〜〜!!双ヤスかわいい〜〜!!

傷付けるマンだけどアクスタ諸々も買ったので、これから飾るための場所作ろうと思います。
飼い猫達が運動会するから棚にそのままは置けないしコレクションケースなんかも危険だからあまり使えなくて、飾れそうなグッズは片っ端からPC机周りの壁に貼り付けてるんですが、それも徐々にスペースが無くなってきて若干ピンチ。
一応卓上に小型のケースも置いてあるものの、それのサイズが……ヤッチャンは大抵ピッタリ合うんですけど、双循が……高さ合わなくて入らない……。ヤッチャンより頭いっこ分はデカいから、いやそこが好きめっちゃ好き最高〜〜!!って思ってるけどしかしケースに一緒に入れられないの笑っちゃう。
今回の桜アクスタも双循は他の子と比べて一際大きいなあ、身長や服装に加えてやっぱり髪と尻尾にボリュームがあるからだろうな。全体的にボリュームたっぷりでどっしりしたそのデザインに心から惹かれてるんだ!
あと、顔がすごく好き。普段忘れているわけではないけれど改めて「そういえば公式美形だった」と思い知らされる、そんな顔をしている。


桜テーマの絵を描きたかったけど今日は時間がなかったので、また改めて描き直したいな。

❤️、どうもありがとうございました!

5月も半ば


冗談混じりで身内に「塗って!」と線画渡したら本当に塗ってくれたもの。SB69よく知らないのにありがとう…ッ!


どれみふぁヤッチャンのサーカス衣装ばかり描いてる気がします。
双循の正月衣装はなんかこう、己の肉体美に相当な自信があることが伝わってくる(そうでなきゃ着られない)。ブロマイド名からしてあの辺の正月衣装も双ヤスセット扱いなのだろうけど、ヤッチャンはしっかり着込んでるので差がすごい。あれも双循プロデュースなんですか???
今月は軽い小ネタをもうひとつくらい出せたらいいなあ。
❤️どうもありがとうございました!

あの頃の僕ら(コメント返信あり)


無表情っぽいイメージあるけどわりと表情豊かだと思う。

❤️やwaveboxから、先日の更新にリアクションいただけてとても嬉しいです。
こんな2人の関係もいいな、こういう双ヤスもアリだな〜と思ってもらえたら私は幸せです…。

ちょっと長くなった語り
ショバフェス始めた当初はヤッチャンのブロマイドがRすら引けず、結局どこゆびの中で最後にお迎えすることになったのでどんな子なのか中々キャラが掴めずにいました。また、最初は普通にどこゆびのドタバタ劇を楽しんでたのもあって(腐目線で見てなかった)、バンエピも熱くて愉快な男達の物語楽しい〜!!という印象で読み進めていて。
なぜ双ヤスに転んだのか、その理由はちょくちょく言ってる気がしますが(でも何度でも言う)2人並んだ時のビジュアル面がド好みだったことと、あとは双循がホームでひたすらヤスの弁当が〜という話をしていたから。
双ヤスいいな…?と思った後にバンエピ読み返して「あっこの2人これはいかん」とまんまと沼り、そんな私が最初に妄想したのがどういうわけか双循が怪我で入院してヤッチャンがそのお見舞いに行く話でした。なんで???
その話を形にすることはないけれど、双循の身を案ずるヤス…というネタを別のシチュエーションで今描いているし、やっぱり最初から自分の中にある「こういう双ヤスいいよね!」は不変なのかも。

双循のハロウィンエピで土下座要求されてあっさり承諾したのを見たヤッチャンが驚愕していたのがものす〜〜〜っごく好きだっりします。その後ハッチンと共に「あんな双循見ていられない」と憤慨していたのも。ゲスだしムカつくし恨みを買うのは自業自得、でもいざそんな双循が揺らいだり否定されるのは嫌なのかなあって…こう…上手くいえないけどこう……双ヤスにはそういうの期待したい。する。
後々ゲスな手段で返り討ちにするのを見て「やっぱこいつろくでもねえ」と思いながらも、それが自分が信じている双循であることに安心する、そんなヤッチャンをですね…。

度々、もっと早くどこゆびに出会ってハマりたかった〜!!と考えたりもするのですが。
ショバフェスの更新もアニメも各イベントもリアルタイムで吸えていたら感動も興奮もひとしおだっただろうな〜とか、その盛り上がりで感想書いたりできたのかな〜とか。とはいえ後から少しずつ追いかけていくのもそれはそれで楽しみがあったし、ある程度公式側の供給がなされている状態でじっくりと自身の解釈を深めていけたのも良いことだと思っています。
双ヤスは噛みきれないスルメだからひたすら噛み続ける…めっちゃ味する…。

続きに、waveboxに送っていただいたメッセージへのお返事です。
続きを読む

ようやく明けました

お題漫画の最後のひとつを更新しました。
若干趣旨からズレてしまった感があるのですが、「これが描きたかった!」と思うものを詰めることができたのでとても満足です。
お題はいただいた順に描いていくことにしていたので、初詣ネタが今頃になってしまって申し訳ないです…。
どの双ヤスも本当に楽しく考えながら描くことができて、お題を送って下さった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

連休最終日を貪りながら、次は何を描こうかゆっくり考えようと思います。
じわじわ暑い日が増えてきて夏の足音が聞こえるとともに、ヤッチャンの誕生日が近付いてきているなあとも思ったり。
去年描ききれなかった双ヤスとひまわり畑の話、今年は描けるだろうか…。

💓も励みになりました、ありがとうございます!