カテゴリー: 雑記(文)

そびえ立つダイヤモンドの壁に

宣戦布告という名の大口径の弾丸をブチ込んだら冥土の土産になるんだろうか。

という冗談はおいといて、先日GGGのフルが配信されましたね。ただ、落ち着いてリピできるのは30日の夜以降かな。鉄拳制裁、打ッ打ッーー!!って字面かわいいな?

今日はラメカとジーペのログボを見て、ついウルっときてしまいました。プレイヤーである“ロッカー”にずっと寄り添っていてくれた2人だし、何よりゲーム内の魅力的なブロマイドを撮影してくれていたのはラメカ(設定上)。そう思うととても愛おしいです。サ終日がラメカの誕生日なのがまた切ない…。
ショバフェスが終わってしまった後のことが想像つかないでいます。やり切った感で放心しているのか、はたまた。
終了後に「重大発表!新展開!」が来たりは……ないかな。気になるのは、月しょば10ヶ月連続支援特典にある生配信。何をやるんだろう。支援者に向けたものだからありがとう〜的な内容で、新情報解禁とかではないと思うんだけど。

 

先日のぼやきから、双ヤスの“初めて”を色々と考えたりしてました。しかしそれとはほぼ関係ない双ヤス語りが長くなったので折り畳み。
双ヤスのもろもろ
初めてのデート、初めてのキス、それから初夜と、考えるだけなら色んなパターンが浮かぶものの出力しようと思うと「これだ!」が決まらず悩ましいですね。しかし双ヤスって自分達からデートしよう!という流れになるんかな…?ヤッチャンはあまり出掛けたがらないだろうし、双循の場合は「誘い出すなんてどうせ何か裏がある」と真っ先に疑われて実際そのパターンが多そうで。でも「ヤスと一緒にいること」を目的にろくでもない策を巡らせる双循はいいなと思ったり。あれこれ行動を起こすけどそれ自体に意味はなく、ただヤスが側にいて自分の言動に一喜一憂する様子を楽しく眺めながら同じ時間を過ごせればそれでいい……というのは双循的にはアリかもしれないなあと。

純粋にヤスを楽しませたり喜ばせるために張り切る双循、てのもそれはそれで面白そう。しかし双循の自分本位さを考えると「自分が満たされるためにヤスを満たしてやる」の方がキャラらしいのかなあって。その辺の匙加減難しいな。「キミの喜ぶ姿が見たいんだ(それで自分も幸せになれるから)」的な感情が近いとは思うんだけど双循の場合はなんというか…
まず最初に自分が満たされたいという欲求があり、そのためにはヤスから最大級の感情で殴られる必要がある、ならばそのクソデカ感情パンチを繰り出させるために全力でヤスを愛でよう、こちらから仕掛けることで奴は必ずカウンターを返してくるぞああそれが欲しかった!……とか……そういう……うーーーん???
こうした感情についてを説明できない伝わらないこのもどかしさ。国語力よカモン。
とにかく何をするにも“自分”が先行してるのが双循だと思うのです。自分自分自分が一番、行動のひとつひとつがまず自分のため。そこはなるべくブレないでほしい。
とかなんとか面倒なことを言ってますが要は「どんな手段を使ってでも惚れた相手から『俺はお前にめちゃくちゃ惚れてるよ大好きだよ』と言葉でも態度でも何でもいいから伝えてもらいたい双循」だと大変おいしいなって話…。
これまで他人は踏み台・蹴落としてナンボの存在で純粋な好意を寄せられたことなどないであろう(そもそも好かれる必要もなかった)双循だから、愛情に飢えているというわけではないものの一度言葉や態度で好意を示された時に得た満足感は何物にも代え難いものとして残りそうな感じが…したりしなかったり。
かつて自分が大切に思っていた相手(弟)に全力で嫌われ逃げられ(しかも後に敵となって現れ)た経験があり、そこで自分は接し方を間違えたんだ、と気付いているからこそ…なんだかんだいっても心に決めた相手のことは大事にしてくれる男なのではないかと。そういう幻想をですね。
そしてそれはヤス自身も理解しているといい。
ついでに、双循が双循自身のために行う所業で自分は満たされてしまっているし気持ち良くなれるのだから、だったらこちらもそれを余す所なく利用してやろうかな?ってズルさがヤッチャンにもあると…よくない…?

とりあえず結果的には双方満たされてwin-winじゃのう!ってなればいいんじゃないでしょうか。ハッピーエンド!ヤッター!

そういえば双循、思いっきりヤッチャンに「惚れた」って言わせてたっけ。バンエピで。ヤッチャンに「(あんたの心意気に)惚れた」と言わせる妄想して喜んでる双循……これが思春期か……?
あの部分フルボイスなせいで、色々捗る。ヤッチャンから双循への「惚れちまったんだ」が聞けるのはショバフェスだけ!双循の妄想であるとこもポイント高し!よ!

元気ボタン押して下さった方や先日の記事にコメント下さった方、どうもありがとうございました!
続きにお返事です。
続きを読む

日々振り返り


今日は叩けたよ…!
オートで眺めてたら演奏中ボイスで双ヤスが「ぶっ潰してやるわい」「ぶっ潰してやるわい」「ぶっ潰して(ry」「うぜえんだよ」とコント始めてほっこりした。大好き。
一時期は双ヤスwithロージアちゃんの編成でイベ周回したりしてたから、双ヤスのコントの中にロージアちゃんのプリティカルあざとボイスが混ざって中々カオスで面白かったです。

メインストーリーとどこゆび関連のストーリー各種は大体録画したけどまだ他にも撮らないといけないものあるし、間に合うのか…!?
キャラエピ保存してて思ったのはやはり「ヤッチャン…量が多いな…」でした。そもそもどこゆびの量が。

 

 


バレンタインエピのこの部分見るたびに邪なナニカを想像してドキッとしちゃう。そんなロッカーしゃんはきっと私だけではないと信じてる。というかここだけ切り取って見たら本当になんか……いや、何も言うまいよ…。
でもこんな台詞が見られるのはショバフェスだけ!そんな多大なる萌えを与えてくれたショバフェスに3969…ッ!!
バレンタインヤッチャンは覚醒前絵も双ヤス2人で同じ机で作業しててかわいいよね。そもそもあのブロマイド、写り込みってレベルじゃなく双循の主張が激しすぎて生放送でお披露目された時は変な声出そうになりました。
初めてちゃんと描いた双ヤス漫画もこのバレンタインネタだったの、もう既に懐かしい。あらゆる部分を手探り状態で描いたものだったし、今だと恥ずかしさで直視できなかったりもしますが、自分の中の双ヤスのイメージ…解釈的なもの?は多分初期からずっと変わっていないように思います。

そんなふたり

ショバフェス〜〜!!ワールドエネミーは報酬半分でいいから朝晩2回にしてくれ〜〜!!
仕事してると昼間にやられても参加できないし、それで何ひとつ得られないの悲しいぞ!!次の休日まで待つしかないってそんな!!一応最後のイベントなのに、参加できないとショボンボンダンスだよ〜〜!!今日もせっかくのどこゆび曲だったのに叩けなかったし明日以降も無理だよ〜〜!!(ロッカーの嘆き/第69章より)

双循の匂い袋がちゃんと商品化&予約開始していたことには安心しました。巾着に双循の顔が描かれてるのじわじわきちゃう。
アルバイトデザインのグッズの双循も匂い袋の販売してる様子が描かれているけど、あの双循が手に持ってるのってヤスと919を意識したカラーの袋じゃん…と気付いた時は大変ニコニコしちゃった。
双循の誕生日祝いで描いた漫画は誕生日の要素皆無だったんですが一応それっぽいネタは考えていて、そちらには919が登場する…というか919とヤッチャンがメインの話でした。でも長くなるのでまず間に合わない&オチまで作ってなかったので短くまとめられる話としてイチャイチャ双ヤスを出しました。
919について双循とヤッチャンが語るメインストーリー沿いの話とかも、プロットだけは(数ヶ月前に)作ってあるんですがいつか出せるのかな。
双ヤス、ショバフェスの各ストーリーで互いへ矢印出すきっかけも理解を深めていく過程も大体描かれてるから気付いたら2人とも自然とくっついてた…みたいな解釈になりがち。
双循はわりと初対面の時からヤッチャンに注目してるしヤッチャンはバンエピ終盤で双循に矢印向けるきっかけあったし、メインストーリーの最後は完全にそういう仲になっていてもおかしくない雰囲気だしでお主らロッカーの知らぬ間にフツーに進行しているな…?なんてことなの……いやらしいぞ……(いい意味で)
とりあえずショバフェスの最後を見届けた後、来月以降は途中で止まってる白ウサギとアリヤスの話を進めたいです。色々ありすぎて全然手がつけられなくてもどかしい思いをしていたので…。

自分で描く双ヤスは私自身が「こういうの見たいな」とか「こんな双ヤスが存在していてほしい」という願いから生み出していて、どれも本当に自己満足なんですけど、こうしてネットの片隅に置いておくことで「双ヤスいいよね!」と感じている方の目に止めていただけることをとてもありがたいなあ…と常々思っています。
なので、元気ボタン等からのリアクションはいつも本当に嬉しいです。pixivやポイピクを見ていただけるのも同様に、感感感謝です

この世に最強が生まれた日


お誕生日おめでとうございます生徒会番長!(これは去年のスクショ)
私にとっては二度目の双循の誕生日、こうして祝えてよかった!
あと短いけど記念漫画も超特急で描いたので更新しました。よし、やることはやった!!

取り急ぎなので恐らくまた追記しに来ます、もう寝ナイトなの悔しい!!!(現在AM0:45)
おめでとう双循!ありがとう双循!お幸せに双ヤス!!

 

改めて、誕生日おめでとう双循。
双循のありがとうログボを見たら絶対切なくなってしまうだろうと思って中々ショバフェスが開けなかった本日。

末永く陰から応援します。史上最強の男としてロッカー史に刻みます。

1年前にたまたま見かけた双循のビジュアルに惹かれ、その時点では作品名わからなかったけどなんとなく雰囲気からSB69っぽいと検索したらドンピシャで、あまりにも双循のことが気になりすぎてショバフェスに手を出し今に至りますが、あの当時双循の誕生日を迎える前に出会うことができて本当によかった。誕生日ログボを見られたし、今年2回目を祝うこともできた!
もう殆ど絵を描かず創作から離れてる時にショバフェスに出会って〜という話はサイト作成時より何度かしているんですが、双循の絵を描き始めた当初はもうめちゃくちゃ楽しくてこのキャラずっと描いていたい!!となるくらいワクワクしてたのを覚えています。昨年の誕生日絵もそう。
しかしブランクがあると感覚を取り戻すのに時間かかって、まあまあ戻ってきたかなと思えたのもほんとつい最近のことで。でも、ショバフェスは近々終了してしまう…。
後発で1年程度のプレイ期間ではとにかく現行に追いつこうと必死で、音ゲー部分もストーリー部分もゆっくり噛み締められぬまま終わりを見届けることになってしまったのは悲しいです。自身の感覚では「やりたいこと沢山あったのに殆どできなかった…」という無念さばかり。創作はこれからも好きなだけできるけど、ショバフェスというゲームに関してはもう触れることができないから…(オフラインで残るもの以外)

……と、せっかくの双循の誕生日にしょんぼりした話をしてもしょうがない!
それくらい名残惜しむほど楽しい体験を与えてくれた、そのきっかけとなった双循に私ロッカーは本当に感謝しています。いつまでも健やかに我が道を進んでくれることを心から願ってます。

1年前の自分どうしてたっけと掘り起こしたらこんなこと言ってた。確かまだ双ヤスどっぷりではなかったと思うんだけどここからしっかり双ヤスに転げ落ちてるからフフッてなっちゃう。
そして私は眉毛が個性的なキャラに弱いので、好きな要素全部盛りの中にあの眉毛は卑怯だろ!?と当初は悶えていた気がします。双循のビジュアルほんと最強すぎて私に突き刺さる…。

 

ところで、知らぬ間にファイナルダクモンイベが開催されて知らぬ間に終わっていたのですが……?エーッ!?!?!?
勤労感謝の日など知らぬ!と思いっきり仕事していた身、参加できず涙目。なんでや。

 

元気ボタン押して下さりありがとうございました、更新分を見ていただけたなら嬉しいです!

輝きをのせて


装飾品は描くよりどうにかひとつ作った方が早いのではないかと思い、全く学ぶ時間とれずにいたblenderでゴリ押し作成を試みたけど付け焼き刃ゆえに技術が足りなくて細かい部分の再現ができませんでした…。
とはいえクリスタに持っていってザックリ線画抽出する用なので、大まかにできていれば(使えれば)それで……ヨシ!にします。

 

元気ボタン押して下さりありがとうございました、今描いてるものをちゃんと今週中に出せるよう頑張ってきます。

明るい未来

描き途中のものとかずっと温めているものとか数多くあるのですが、とりあえず今月中は時間的に中々進められそうになくてぐぬぬ…。
というのも、ショバフェスの保存作業に追われているからです。急がないと間に…間に合わない!?
各ストーリーだけでも膨大なのに、ホーム以外で聴けるボイスもめちゃくちゃ種類あるしとにかくサ終したら見られなくなる部分は最悪推しだけでも押さえておかなきゃ終われないよ〜!!
端末のストレージが全く足りないのである程度保存したら別のストレージに移すという手間などもあってほんと……ソシャゲの終わりってこんな大変なのかと身を持って体感。

 



バンエピで家と母を守りたいヤスに対してお節介を焼いた仲間達が、最後は弟を助けたい双循に対してお節介を焼くというこの流れ、とてもグッと来ちゃう。
双ヤス的フィルターかけて見るとヤスがあの時の借りを双循に返したようでいいな…なんて。
全て解決した後にも意地を張って919に会おうとしない双循をジョウとハッチンは茶化していたけど、その後ヤスが家庭の事情だと気遣った上で「音楽を続けていれば会える」と、まだ複雑な心境でいたであろう双循に寄り添ってくれた(ように見えた)のにはロッカー胸を押さえました。双ヤスはこれだから…これだから双ヤスは〜〜〜ッッ!!!
自前で保存はするけれど、ストーリーまとめたシナリオブックみたいなのを公式で出して下さいませんか……クラファンでもなんでもしますから……!!!

和解後のヤスと919はなんだかんだで意気投合できそうな気がする(お互いに似たものを感じる)ので、そういうエピソード…どこかで見せてくれないかなあ。
おどれら息ぴったりじゃのう、と双循にからかわれてほしい。2人が仲良くできたら双循は喜んでくれそう。

 

元気ボタン押して下さり、ありがとうございました!

突撃!隣のバンドマン

月しょばもついに来月までかあ…。これまでの内容、まとめて冊子にしてくれたら絶対買うのに!
というかバンドへのアンケート結果、期間限定公開なのはなぜなのだろう…??

月しょばのアンケートのこと
ヤッチャンが好きだった給食のメニュー、知らずにこの間描いた漫画で双循に食わせていたよ…。
アレの続き(というかおまけ)も少し描いていたので偶然にも程があるけどありがとう月しょば、妄想の糧にします。
あのアンケート企画、自分がこっそり書き込んだものがひとつ採用されてました。ヤッター!(※ゆびではないです)
ちなみに、もし双循個人に直接質問可能なら「普段どんな筋トレしてますか?」と聞いてみたい。

どこゆびはヤッチャンと双循がそれぞれ3個ずつ答えているところにニコニコしちゃった。ヤッチャンの「体育が得意」に対して「当然、保健体育も含まれるんじゃろうなあ?」とニヤニヤしながら弄り回す双循が容易に想像できる…できるぞ…。
あと、(919を意識して)ギターをやるのもいいと言った双循にちょっとドキッとするヤッチャンがいたらいいな。実際、双循はドラム以外を触らせてもある程度は器用に扱えそう。でも、数ある楽器の中でもドラムが一番いいんでしょうね。
何だろうな、双循の場合だとドラム=バンドの支柱になれる・曲全体のリズムを自身が担うことで“自分が(演奏を)支配している”感を得られたりするんだろうか。私自身は音楽については無知もいいとこなのでドラマーに関してもよくわからないけど…。
でも双循は「おどれらのメチャクチャな音をまとめて率いてやっとるのはワシ、ワシのお陰でまともな演奏ができるんじゃ、よう感謝せえ!」くらいド偉そうにふんぞり返っていてくれると私はより応援したくなっちゃう。なんだかんだ言いつつドラムを叩く双循は楽しそうだといいな。

 

元気送って下さった方、どうもありがとうございました!

コメント返信

元気ボタン押して下さり、ありがとうございます。また、メールフォームからのメッセージもありがとうございました!
返信不要とのことでしたが、どうしてもお伝えしたい内容がありましたので続きにお返事をさせていただきました。
続きを読む

決着はインクの中

昨日はNintendo Live 2022でスプラトゥーン3のステージがあったのでそのライブを配信で視聴してました。
スプラトゥーンは曲が本当に良い。対戦中に流れる楽曲はただのBGMではなくて、スプラの世界でその時流行しているバンドの曲をイカちゃん達が聴きながらバトルしているという設定があるのもいい。プレイヤー自身もお気に入りの曲が流れるとその対戦中はテンション上がったりするので、操作するイカちゃんとシンクロしつつ一層盛り上がれる感じがします。
ライブだと毎回バンドの方々が生演奏するんですが、SB69にハマった後だからか今回のステージはより楽しんで観られたように思います。現地で聴いてみたいなあ…。
そしてすりみ連合のステージもめちゃくちゃカッコよかった。3はバンカラがテーマかつすりみ連合も地元でヤンチャしてる悪童という設定なのでとても刺さるものがあり…。

マニューバ系握って前線でドンパチするのめちゃくちゃ強いくせに実際には嫌がらせに特化したブキとギア構成で遊んでる双循とか容易に想像できるんですけど、もうほんとどこゆびにスプラトゥーンやらせたい。でもスプラは勝つために相手の嫌がることを徹底して押し付けるのが強いとされているからやはり最後に笑うのは卑怯者のゲス野郎なのか…?
真っ当にバトルするなら双循、クアッドホッパーとか似合うと思うよ。今作ではサメライド貰ってるから移動手段はサメです、ってできるよ。エンジンフカしてこ。サメだけに。
双循て格ゲーでハメ技熟知するほどやり込むタイプのようだから、ゲーム自体得意なんだろうな。

そこそこ長くスプラやっていても私はそんな上手いわけではなく、味方に助けられるばかりで自分が活躍した!と思える試合は滅多にないんですが、たまに自分の動きが刺さってそのまま勝ちを拾えるとめっちゃ嬉しくなります。
あとは仲間と連携できた時とか、そういう上手くいった時の楽しさ・高揚感が忘れられずに中毒性を高めていく…恐ろしいゲームなんだ…。
元々スピナーが好きで相棒はハイドラントだったものの、自分の腕ではお荷物感半端なくなってきてしまったので最近のお気に入りはロングブラスター。銃身のファイヤーパターンのせいでホッブラやロンブラはジョウ感半端ない(お誕生日おめでとう!)
リッターに喧嘩売る際の脳内BGM、もっぱらメリケンサックに特攻です。

溢れんばかりの

好きな編成で好きな曲を、スコア等気にせず自由に遊べると思うとなんだか開放感。
でも溢れた素材がプレボに!溜まっていくのがつらい!せめて魂各色と交換したい!


GGG、3500超えたいなあ。EXPERTは…叩けないけども…。
インフレ激しい中、なんだかんだでサーカス双ヤスは実装からほぼずっと使い続けられるお役立ちブロマイドでとてもありがたかったです。メイプル足りなくて必死にたまご狩り周回していたのもよき思い出。ショバフェスのプレイ記録、もっとこまめに書き残しておけばよかったかな。

果たして残りの期間でどこゆびのブロマイドコンプは可能なのだろうか…?
ジョウはあと1枚、ハッチンが残り3枚なんです。1枚ははぴだんコラボだから天井交換として。ハッチン自体はわりと引けるのにめちゃくちゃ同じやつが被る。バレンタインハッチンすごい勢いで出るのなんで!?
クリスマスジョウもやたら引くので、どちらも写り込みの人を見ながら一体誰の陰謀だと疑わざるを得ません。でもなぜかヤッチャンは来ない。まさか…ヤスはやらん…ってコト!?

 

続きに、先日いただいたメッセージへのお返事です。
返信不要で下さった方へも、簡易的ではありますがお礼を書かせていただきました。
全文、何度も読み返しては励まされています。本当にありがとうございました!
続きを読む

可能性は無限大だから

ショバフェスについての思い出語りとか、書きたいなって思うのにいざまとめようとすると中々言葉が出てこなくて、ぐぬぬ〜〜!!となっています。
なんだか、終了までの1日1日を無駄にしてはいけない!という強迫観念のようなものに囚われ始めてて逆にそれでは駄目だなあとか……色々と。
とはいえ、なるべく悔いを残さず最後の日を迎えたいです。

 

今日やっとウエディングジョウを引いたのでキャラエピ読めたのですが、双循の口から「誓いのキッス」などという単語がしれっと飛び出したお陰で動揺を隠せませんでした。
結婚式なんてまだピンと来ない双ヤスが、ウエディングライブをきっかけに将来についてぼんやり考え始めるのもいいな。でも双循はぼんやりどころかもう既にガッチガチの計画立ててそうで怖いな。もはや正月に言ってた抱負がプロポーズに思えてくる。ショバフェス始めたての頃、正月ボイスを聴く前から「双循っていつかヤスんちの弁当屋を買収しそう〜笑」なんて想像してたら本当にそのままのことを言うものだから、この男まったく期待を裏切らない……と感動したものです。
でもなんだかんだ双循と一緒になったら弁当屋もヤスママも一生安泰なんだろうな…。惚気かと思うレベルでヤスんちの唐揚げ弁当の良さをロッカーに伝えてくる、それほど双循にとってヤスんちの唐揚げ弁当は価値あるものなんだもの。
ヤッチャン自身のオススメは生姜焼き弁当なのに、人に尋ねられた際にオススメは唐揚げ弁当だと返してる時は双循の影響受けてそうでほんと…愛おしい…。

オフライン版でストーリーの扱いがどうなるのか今のところわからないのが一番の不安だけど、ボイス無しでいいので残してほしいよ〜。一切見られなくなる可能性大なので、自前で保存はしておくつもりです。
2章を除くメインストーリーとバンエピはフルボイスだからキャラの感情がより伝わってくるのがいいよね。
目の前の小僧が噂の死神八咫烏のヤスと聞いて、軽く拳を交えた後に嬉々とした声色で「ヤス」と呼び始める双循が好きだって何回でも言いますほんとに。それまでハッチンが隣でヤスヤス連呼していてもスルー、しかしモブ生徒の騒めきから死神八咫烏と知ってやっと興味を持ち、実力を確認した後のあの喜び様(からの「ヤス」)……双循の中でヤスという存在がじわじわ膨れ上がっていく様子を見せられているようで大変ワクワクします。
そして後の悪徳不動産乗り込み回ではヤスの中で双循の存在が徐々に膨らんでゆく流れを勝手に感じる。幻覚でもいい。
それでも乗り込み前の2人の会話と「卑怯者の相手は〜誰かさんのおかげで」はほんとズルいです。側で見てる双循、絶対満面の笑み浮かべてるよ。

 

元気ボタンを押して下さった方、またそちらから先日の更新分への感想等を送って下さった方、メールフォームからメッセージを下さった方、どうもありがとうございました。
それぞれいただいた温かいお言葉に、涙腺が緩んでしまいました…。本当に、本当に感謝です。
後日、改めてお返事をさせていただきたく思います。

ふたりで笑って革命を起こせ

双ヤス漫画更新しました。成人向け描写を含むので18歳以上の方のみ閲覧下さい。
更新のためにR18ページ確認したら、最初に作成してから特に弄った覚えがないのにレイアウト崩れが起きてて「!?」となりました…。暫くあの謎改行のまま放置していたのであれば申し訳ないです。今回の更新で直しておきました。固定ページは更新の時しか触らないのになぜ…。

双ヤスいつも喧嘩ばかりだけど、その分お互いを求め合う時間はこれでもかと甘ったるくいちゃいちゃしてたらいわゆるギャップ萌え的なものがあって大変よろしいですね。
普段は扱いが雑なのに行為の時は甘く優しくしてくれる双循に飼い慣らされていくヤッチャンが見たいな。それも策略の内だとわかってるのに抗えない、そんな風にされたらもっと欲しくなるだろバカ野郎!と悶々するヤッチャンはかわいいじゃないか…。

双ヤスはさ……今世でも来世でも来来世でも、なんなら前前前世から結ばれた縁で永遠に……2人で切り開いた道をバイク(2ケツ)で駆け抜けてくれよなッ……!!
ヤッチャンのぶきっちょな笑い方めがけて移動手段はバイクでやってくる男の話はどこで読めますか?あ、ショバフェスだな!?
そういえば屋上弁当SSRヤッチャンのキャラエピ4話も最高に双ヤスすぎるのいけないと思う。そんな革命前夜の双ヤスを誰が止めるというの。
……久々に聴いてみた前前前世の歌詞がなんだかやたら刺さりました、という話。「二人なら笑って返り討ちにできる、君以外の武器は他にはいらない」って辺りがめちゃくちゃ好きだなって思いました。イメソンとかそういうわけではないです。双ヤスのイメージに合う既存曲って思いつかないというか、まだ出会えてないなあ。あの子ら自分達で曲作ってるしな…。

元気送って下さり、ありがとうございました!