カテゴリー: 雑記(絵)

ほぼ双ヤスの話

先日届いたSB69の厚い本表紙のあざといヤッチャン。
ヤッチャン、グッズイラストなんかでもいつもあざとい格好させられてて見てるとこう…ソワソワしちゃう…。中のピンナップでは脱がされてるし(双循のせいで)
ヤスのゲーム内衣装で特にあざといと感じるものは大体覚醒前に双循が写り込みしてる気がする(だいぶ偏った目)しかしハロウィンキョンシーに関しては確実に双循のセンスだろうから…そこは間違いないから…うん。
双循のセンス(主に露出)はともかく、ヤッチャンを自分好みに着飾って嫌がるその姿を楽しそうに眺めててほしいな?そしてやたらと甘ったるい言葉でわざと褒めてあげてヤッチャンを徹底的に溺れさせてくれないかな??私はそういう双ヤスが、見たい。

とかそんなことを考えながら双ヤスのバレンタイン漫画を描き進めてます。
元々歳の差や体格差のあるCPが大好物で、しかしどこゆびは最初小学生男子がワイワイしてるような雰囲気を微笑ましく眺めていたい感じだったからCP創作に繋げることはないかなあなんて思ってたんですけど。
双循がいちいちヤス(んちの唐揚げ弁当)への愛を叫ぶし、何がなんでもヤス(んちの弁当屋)を掌握しようとするし、ヤスママにまで媚び売ってるので「ああ、双循のヤス(んちの弁当屋の唐揚げ弁当)へのクソデカ感情が重い……というか案外ヤス(本人)のこと気に入ってるじゃん……?むしろもうこれヤス(本人)のこと好きじゃん……?」と脳が勝手に双ヤス認定してしまったので晴れて私の中で双ヤスが成立しましたありがとうございました。推しが愛する嫁もまたひたすら愛でたい腐ゆえ…ヤッチャンかわいいね…。
いつかヤッチャンが写り込みしてる双循のブロマイドが出てくれたら嬉しい。でも自分のブロマイドには写り込ませないのにヤスの方にはやたらと写りに行く双循もそれはそれでおいしい。2人のブロマイド属性の各数が現時点ではおよそ均等に配られてる所で共通してたり、URのライブステージが同じ(名称は違えどどう見ても同じバーニングライブとか、名称一致の新年よろしくおねがいしまーす!とか)だったり、2人して黄ハモリスキータイム持ちだったりで限界腐女子的にはやだ〜2人のおそろいがいっぱいあるの最の高〜!!とはしゃいじゃう案件なので引き続き双ヤスが仲良しであることを願います。いや当然他のメンバー達とも共通点は沢山あるのだけど双ヤスのおそろいも更に増えてくれたらハッピーだからさ…!
こうしてめちゃくちゃ双ヤスのこと語りたかったけど今まで語れる場がなかったので一気に綴りましたでもまだ足りないからとりあえずあとは描く。

元気ボタンからいただいた元気をチャージして頑張ります。ありがとうございました!

鬼は外ォ

節分なので鬼コスが見たい気持ちをぶつけました。落書きのつもりだったのに完成させるまでにやたら時間かけてしまいそうだと感じたので途中でストップ。でも完成させたい気持ちもあって悩ましい。

描くのが遅いというか、どんなに気楽に描こうとしても粗があちこち気になってしまって延々修正を繰り返し結果時間ばかりかかる、自分のそういうところが欠点?コンプレックス?のように感じていつも落ち込むんですけど、それでも好きなものを納得いく形で描きたい気持ちも強いからままならない。

本当は多少の粗は気にせず描き進めて、それで早いペースでネタを消化していきたい…特にソシャゲだと次々と新しいネタが供給されることもあり、気付いたら既に終わったイベ内容を数ヶ月後にもまだこねくり回してるとかザラだったり。自己満足でやっていることなのでマイペースでええんやで、といつも言い聞かせてます。高望みするとほんと疲れちゃうから!!戒め!!!

数年ぶりにサイト開設

ここ数年、二次創作欲が枯れていたオタクです。

というのも、漫画やゲーム等楽しいコンテンツに触れてはいたものの「この作品のこのキャラ達で妄想膨らませて二次創作したい」という思いが湧くまでには至らず、絵を描くこともめっきり減り、気力体力も共に落ちる一方でもう以前のように何かを作ったりはできないんだろうなあという気持ちでダラダラ過ごしていました。

が、ネットの海をぼんやり漂っている際にたまたま、本当に偶然見かけた双循の画像を見て「ちょっっっっtttなにこのめちゃくちゃ私のド好みのキャラはえ?ショバロ?今のショバロにはこんなキャラがいるの??(旧作時代に少し触れただけの人)」と大混乱の中うっかりショバフェスに手を出し、あれよあれよと落とし穴(69メートル)に突き落とされ、どこゆびの可愛さに二次創作したい欲が復活してきました。単純です。オタクやめられそうにないです。

それでもとりあえず何か描かなきゃいけない状況を作ってやらないとダレて何もしない怠け者ゆえサイトを立ち上げた次第です。

現代のSNS文化に馴染めず息苦しさを感じてしまう人間なので、やっぱり落ち着ける自分の家を建てることが一番創作しやすいかな、と。とりあえず熱いうちにできる範囲で何かしら形にしておけたらいいかなと思ってます。