言葉にしないと伝わらない

※ちょっと何を書いたらいいかわからないので今回はいつも以上にまとまりのない独り言記事です(新イベと新ブロマイドの内容に触れてます)

元気送信ありがとうございました、お陰様で日々健やかに過ごしています。とても…元気…!


 

メンテ前恒例のイベ告知がないからエイプリルフールに合わせて何かサプライズあるのかな?と思いつつ31日夜に日付変更を待っていたのですよ。4月にはそろそろ双循の新規SSRが来そうだなあという予感があったので結構ドキドキしながら。そしたら予想通りなのに予想外すぎて情緒が……情緒がッ……ヴッ…………。
き、キッズ双循は駄目でしょ……アッ……かわいい……小さい頃からばんちょうだし1人だけ白着てるしほんともう双循は昔から変わらず双循なんだねって……凱循もこの頃からおままごとが好きで家庭的な子だったんだね……って……在りし日の兄弟の様子に目頭熱くなりました…………。
……で、あの覚醒衣装はなんだァ!?!?
確かに露出少ないの欲しいですとは言った!言ったがあまりにファンシー!!ブラコン技とは!?あっ違うブランコ!!!そしてキッズに囲まれてる!!!あの外道!!!キッズとキャッキャしてる!!?!ヘエエエエエーーーー!??!???
私っ、前から双循に緑メッシュ入れて欲しかったのでそのうち絵として描こうかなあって思ってたら公式にお出しされてしまった!!しかしどうにもそうめんに入ってる緑の色付き麺ぽく見えてしまう!!!そうじゅ…そうめん…………

 

ちょっと何言ってるか自分でもわからないんですけど今回の双循の衝撃があまりにあんまりで。
そんなこんなでもしものためにと2周年フェスガチャもグッと堪えて天井分確保しといたメロディシアンが案の定全部持っていかれました(天井)
なんか後半戦にヤッチャンが控えてる様子がキャンペーンからビシビシと伝わってきますが双ヤスそこまで仲良しかよ全くしょうがないな…と微笑ましくもありますがごめんなさいもう石…ない……。推しは天井しなきゃ来ない勢まじつらい。キッズ双循覚醒させるの勿体なさすぎて2枚欲しかったくらいなのに。てかちゃっかりレベル上限が80になってるしメイプルもトレチケも足りんわーーーーい!!!!
GスコアUPを最初見た時、何だろうこれ双循専用のゲススコアアップってスキルかな?とか思ってしまいました。違った。
レゾⅢMAXにするためのサウンドル稼ぎで地獄を見ていたのに、今度は限凸用メイプル不足でかなりの期間地獄を見る羽目になりそうです。育成素材の入手機会…増やしてくれたら嬉しいな……ッ(切実)
幼少期双循とキッズにチヤホヤされるファンシー双循と「ああ、やっぱり双循ってこういうキャラだよね…」と改めて思わせてくれたキャラエピはもうこの上なく良かったですありがとうございました。推しを好きだと思える瞬間がファンとして最も幸せです。
でもできれば天井は回避させてくれ…石余ったら次来そうなヤッチャンチャレンジしようかな〜なんて甘すぎる夢でした!!!

これだけは描いておきたいので、ちゃんと完成させます。

 

 

(以下は妄言)

双循は過去の自分の行いを悔やんでいるだろうか。
いや、そんなことは一切ないあるわけがない、と返ってくるとは思う(ゲスでも外道でも自身の行いには相応の責任と覚悟を持ってるキャラだと思うので)
ただ、弟に対する接し方がどこか間違っていたという自覚はきっとあって、そのせいで弟を傷付けたことに対する後ろめたさが全くなかったわけではないのだろうな…と、ちょくちょく挟まる描写から感じたりはする。
凱循が出て行ってからはずっと心に引っかかっていたのだと思うけれど、それでも嫌われるだけのことをした事実を否定はしないし、逃げ出した凱循のせいにもしない、全て自分の行いが招いたことだと受け入れてる。

双循は兄として、弟のことが嫌いどころかむしろ大好きだった、可愛くて仕方なかったんだろうなあ。意地悪するのも可愛い弟を強く逞しく育てたかったから、しかしその思いを言葉にして凱循に伝えたことが恐らくなかった(伝えたところで凱循が受け入れるのかどうかはまた別として)
言わなくてもわかるだろ、と思っていたのか、或いは甘えが生じぬようにあえて伝えなかったのかは(後者っぽいかなあ)わからないけれど。しかし双循が思うほど当時の凱循は強くなれなくて、逃げるように家を出てしまった。
でも今の双循だったらその凱循の弱さを理解した上で、違った接し方ができると思うんだ。それこそ自分の思いを言葉にして伝える、とか(なのでそれがもう少し早くできていたら違った未来があったのかもしれない、と少し寂しい部分はあるのかもね)
それに気付けている(多分)だけでも双循は成長しているし、加減と思いやりがほんの、ミリ程度は生まれているかもしれない。そうだといいな。

自分の元を去った凱循が、結果的には919として強く逞しく育って帰ってきたなら「それもええじゃろ」と受け止めて、それでも本質は変わらない弟のことを兄として、家族として想っていてあげてほしいなあ。
キャラエピで双循が小さな兄弟達にしてあげたアドバイスも(事情を知らない他のメンバーにはドン引きされていたとはいえ)、あの子供達が狛犬兄弟と同じ道を辿らないようにするために大切なことなんだと思うとなんかもう…胸がいっぱいになってしまう…。

いつか凱循が家に戻って来た時は、しっかり腹を割って沢山話をしてあげてほしい。
凱循の話もちゃんと聞いてあげてほしい。
最終的には悪癖の嫌がらせが発動して「やっぱりこんな家もクソ狛犬もイラつくぜ!!」とブチ切れた凱循が再度出ていきそうな気もするけど、その時は笑って見送ってやってください。
もう自分があれこれ面倒を見てやらなくても大丈夫なくらい、クロモスの一員として強く育った“919”を誇らしげに思ってくれたらいいなあ。……という願望!
どこゆびの双循とクロモスの919、ゆくゆくは音楽活動を通して良きライバルになってくれてもいいのよ。

言動がどうあれ、“お兄ちゃん”してる双循はすごく優しげだなって、私は思います。