第一印象は最悪です


息抜きと称して軽率にパロに走りました。こんな風に描いてしまったけど、元ネタのげんやくんの「テメェを殺す男の名前だァ」はとてもカッコいいです。
バンエピのあそこで双循はヤッチャンを見初めてるし、絶対惚れさせてやると決めたに違いないと信じてる…。

バンエピが更に続いていたら、双循からの借りをヤッチャンが返す展開が描かれたりしたのかな。あの双循に相応の借りを返すって中々難しい気がするしそれこそ家族、919絡みであれこれするしかないのではって考えちゃうからそこはやっぱりメインストーリー最終盤の展開で勝手に補完しとこうかな…。
「誰かさんのおかげ」で大切なものを守れたことはヤッチャンにとってずっと残り続ける“大きな借り”だけど、双循は別に返さなくてもいいと思ってそう。おどれワシに借りがあるじゃろ〜とイジりネタや弁当たかる時に使うかな?
その“借り”があることを踏まえた上で、家族と敵対している双循に対して自分は何ができるんだろう・他者の家庭の事情に口を挟むのも野暮だけど何もできずに見ているだけなのも嫌だ…とヤッチャンが葛藤していた可能性はきっと…ある…。
でもみんなで919押さえ付けて双循に「やれ!」とGOサイン出したのは最高のアンサーだとロッカー思うし、双循の全力のど根性パンチ、そのトリガー引いたのは紛うことなきヤッチャンではなかろうか!?あのシーンのBGMに是非、鳴動を流したい。

❤️、どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️