終わってしまったな……と呆けてたら通知音が鳴って、見てみたらこれで。不意打ちすぎて正直笑ってしまったんですけど、でも「まだ終わっとらんぞ」と言われたようで嬉しくなりました。これが本物のサプライズっちゅうやつですね、生徒会番長。
ショバフェス、お疲れ様でした。
途中参戦でロッカーとしてもまだまだ新参の身ではありますが、アプリを入れてからは毎日欠かさずログインして推しを眺めてました。
終了時間まで遊び尽くそうと(そのために今日は休みをとり)頑張っていましたが、大部分の時間を保存作業に追われていたためとても不完全燃焼なのが心残りです。その保存も結局満足にはできなかった…。
名残惜しみつつ、最後は双ヤスで鳴動を叩いて終わりにしました。


鳴動EXPERTをやり込み140%Missバス系無しでフルコンするのが夢だったのですが、夢のまま終わってしまったなあ。
そういえばゲーム内の音源はリズムゲー用に調整されてるものなのでショバフェス終わったらこのバージョンは聴けないのでは…?と、慌てて効果音とボイスを切って曲のみ流した状態を録画する羽目になったり、本当にバタバタした最後で無念…。でも、どこゆびの真剣なライブを眺めているようで楽しかった。
保存したデータ容量が膨大で(iOS標準のスクショや画面収録が高画質なせいもあると思う)それでも残せたのはごく一部のみ…大切にします。
しかし新規燃料が来ないことよりも、今まで普通にあったものが無くなってしまうことの方が気持ち的にはズンッ…と沈むような。楽しめている間はそれがいつまでもある、と当たり前のように思ってしまうんですよね。でもそれは仕方ないというか、悪いことではない…。
“今”楽しいものは後回しにせずいま全力で楽しむべきだなんだろうなと強く思いました。後悔しないように。
「過去や未来より今を愛せ」と、どこゆびの曲でも強く伝えてくるメッセージ、ぎゅっと噛み締めています。私自身は過去を引きずり未来を憂うタイプの人間なので中々“今”その時に目を向けられなかったりするんですけど、(たとえ今が駄目だとしても)歯を食いしばって顔上げて前に進め!と熱い魂で殴ってくるようなどこゆびの曲は聴く度に元気づけられます。“今”を全力で愛するからこそ、「この時がずっと続いてほしい」と心から願える素晴らしいものになるのかもしれませんね。
どこゆびに出会えて良かった。
彼らの音楽に触れることができて、本当に良かったです。
ヤス、ハッチン、ジョウ、そして双循。
彼らのDOKONJOFINGERを、これからも真強敵として全力で応援します。どうか末永く、
よろしくおねがいしまーーーーーーーーす!!!!!
スクショちゃんと残してた!偉いッ!
ショバフェスにつきっきりでハロウィンと双循の誕生日漫画くらいしか出せなかったし、12月は沢山絵を描けたらいいな。
ところでオフライン版弄ってたら面白いことになったけど違和感がなくておハーブ生えましてよ。