ゼンゼロ絵を更新しました。
描きたいネタは幾つかあって、でも時間が足りないのがとてももどかしい。いっそ半年くらい休みが欲しいな…。
夏Vfesのどこゆびライブ再上演も観てきました。
半年前の初見の熱狂ぶりを思い出しつつ、今回は落ち着いて鑑賞できました。
ただ、公式が予定しているこれからの展開のことを考えたら純粋に楽しめるのはこれが最後になってしまうのかもしれないな、とやるせない気持ちにもなってしまって。
ファンアートでニコニャマの件は正直もうついていけないや……ごめん……。
お礼が遅くなってしまいましたが、先日の更新時にwaveboxへメッセージを下さった方、どうもありがとうございました。
返信不要とありましたので個別でのお返事は割愛させていただきますが、温かいお言葉を掛けていただけてとても嬉しかったです。
また当サイトがゼンゼロへ興味を持つきっかけになったとのこと、恐れ多くも幸いに思います。
もし機会があれば是非、触れてみて下さいね。
本日朝9時頃にwaveboxへ送っていただいたメッセージに、取り急ぎ返信させていただきました。
続きよりご確認お願い致します。
続きを読む
ゼンゼロの絵と漫画のログを更新しました。
沙羅ゴールデンウィークイベントに関するものと、最近の絵です。面白いくらいに白祇重工というかアンドーさんしか描いてないけど、推しだから……
珍しく(という程でもないけど)アンドーさんは単体萌えというか、現状では特定の相手とのカプで好きというものが発生していないから普通に色んなアンドー・イワノフが見たい。
他キャラとの交流(非カプ)も見たい。
思った以上にイベント内容等で公式からの供給が多いのがとてもありがたいなと。
まだリリース間も無く、ストーリーも主要陣営の顔見せがメインなのもあってサブイベもキャラ紹介的な役割が強いけど、白祇重工に関する話になると大体アンドーさんが導入や進行役に使われてたりするのはまあそういうポジションなんだろうな(とてもよく理解できる)
社内でも広報担当だし、何よりキャラとして動かし易そう。
愉快でちょっと変なとこあるけど根は真面目で自立した大人(社会人)なことがちゃんと伝わってくるアンドー・イワノフを推したい。白祇は経営方針からもホワイト企業のはずなのに自ら進んで重労働に勤しみ、それに喜びを感じてるワーホリアンドーさんに幸あれ。
waveboxへの絵文字、どうもありがとうございました。見ていただけたなら幸いです。