無表情っぽいイメージあるけどわりと表情豊かだと思う。
こんな2人の関係もいいな、こういう双ヤスもアリだな〜と思ってもらえたら私は幸せです…。 続きに、waveboxに送っていただいたメッセージへのお返事です。
8日 双ヤス初詣漫画に感想を下さった方
先日の着物で初詣漫画を読んで下さり、どうもありがとうございます!
昨夜のことを匂わせる会話→深い仲であるという描写をどうしても入れたくて…。
寸法を知っている→ステージ衣装を用意する都合などもあり、(ヤスの知らぬ間に)完全に把握していそうな気がします。
柄入りの足袋→双循の遊び心かも…。
一度しっかり描いてみたかった和装の双循も、カッコいいと感じていただけて嬉しいです!
双循がヤスの抱えた憂いを払い、前を向かせてくれる存在であったらいいな…というのは、私もそう強く思います…!
双循は落ち込む相手を励ましたり元気づけたり…というストレートな優しさは中々与えてくれないかもしれませんが、その代わり自分の強く揺るがぬ姿を見せつけることで相手を安心させるタイプのような気がして。ヤッちゃんからするとその自信満々さに呆れたりしつつも、しかし同時に「この男なら大丈夫だ」という信頼と安心感が生まれていることにも気づいて、それがより一層相手を想う気持ちに繋がってくれたら素敵だなあと想像を膨らませています。
そしてヤス自身も双循の想いに応えるため、不器用ながらも好意を伝えてくれたら微笑ましいな、と。それが嬉しくてたまらない双循(近くにはいろ、と言われた後)も描くことができて楽しかったです!
求められたらそこでしっかり期待に応えつつヤスへの愛情を見せてくれる…そんな双循も好きです。
集会で跳ねているハッチンに気付いて下さったり、またヤスママの描写などなど、細かいシーンまで注目して下さり本当にありがとうございました!
いただいたメッセージは何度も読み返しながら、日々の励みにしております…!