どれみふぁ1周年


衝撃のどれみふぁちるどれんから1年経ったことに衝撃を受けている!
まだつい最近のことのように思えるしいつでも新鮮な気持ちで楽しんでいるのですが!?
当時はそれくらいのインパクトでした。キッズミューモンもサーカスペア衣装も永遠にありがとう。
今年のエイプリルフールネタでは久々に双循の新規絵が見られて嬉しかったです。あとヤッチャン珍しく足出してるな…とまじまじ眺めてしまった。はれんち!

SB69のこれからについて思うこと
月しょばの継続だったりリアルイベントの開催等、これからの企画の告知を見て「まだまだSB69は終わらない!」を感じられることに安堵しています。
ただ、ひとつ気掛かりなのが“新規ファン層獲得に向けての動き”が今のところ見えないことなんですよね…。グッズは頻繁に新作が出ているしファンボもリニューアル、リアイベやるし新曲も作ってくれて…でもこれらは主に既存ファンに向けた動きで、新規層を掴むためのものという感じではないし。
ショバフェスアプリが終了してしまったことでSB69に触れるための窓口というか玄関というか、とにかく一番とっつきやすいコンテンツが現状ないんですよね…。
「今後はもっとファンと一丸となって盛り上げていきたい」というスタッフの意気込みは各所から感じられるものの、そのファンというのは今応援してくれているロッカーさんを指すのか、今後新たな展開を起こして更なるロッカーさんの獲得も視野に入れているのか、その辺りが不明瞭なことに少なからず不安はあります。それらはコンテンツの未来を決定する大事な要素だと思うから…。
これからキャラ大も始まりますし、それこそSB69の魅力を広く伝えて、是非興味を持って応援してね!とアピールするには絶好のイベント。なので既存ファンは今以上に盛り上がれて、更に新規層にも広げていけるような企画とかもやってくれたらもっと嬉しいなあ〜って思います。

私自身はまだロッカー歴2年にも満たないのであまりどうこう言える立場ではないという自覚はありますが、しかし自分が遅れてSB69の世界に飛び込んだ新規寄りの身であるからこそ、まだSB69に触れたことのない層にもっともっとSB69というコンテンツの魅力をアピールしていってほしいな…という気持ちがですね…。キャラクターも音楽も、その個性は唯一無二だと思っているので…!
なので公式にはどの層に向けて、どんな展開をしていきたいのかをより明確にしてもらえたらいいなって。それで安心したいな。
ちなみに私の展望はこうだ!
SB69が今後も盛り上がる→どこゆびの活躍にも期待できる→その先に双ヤスが!双ヤスがいる…!!ハッピーフューチャー…!!!
とっても欲にまみれてますが私の最推しが欲望に忠実なので真強敵ならそれに倣おうという屁理屈でした!!

浮上できていない間も❤️、どうもありがとうございました!
今月も少しずつ漫画を描き進めていこうと思います。春だけどまだ私の気分は正月よ!